ご当地モノの手拭

眺めているだけで、その土地のことを思い出す、ご当地手拭。
私の旅の思い出が沢山詰まっています。

 

【北海道】

江差追分の楽譜が書かれています。
声量が必要で、歌うのが大変難しい民謡。
江差追分を歌う大会もあるとか。
これらは全て江差で購入したものです。
江差の昔話がかわいらしく描かれています。

 

これら3枚は五稜郭タワーで購入したもの。戊辰戦争や新撰組についてのものです。
五稜郭は、本当にきれいな五角形をしていますね。
北海道の方言集。
入植者が元の土地の言葉を
持ってくることが多いようです。

 

【青森県】

ねぷたとねぶたとありますが
これはねぷた手拭です。
青森の方言手拭。 金吹沢ラジウム鉱泉の
オリジナル手拭。
これはよくわからない。
青森にどんな縁があるのか。

 

津軽といえば太宰。
太宰の小説の一節が書かれています。
恐山で購入した般若心経の全文が書かれた手拭。
般若心経くらいは覚えたいものですがまだ覚えていません
鯵ヶ沢甚句です。
さすが、相撲が盛んな町ですね。

 

やっぱり大間はマグロで決まり! 青森の方言番付です。 別パターンのねぶた手拭。 やはり方言手拭の数は多い。

 

【秋田県】

後生掛温泉で購入。
右は八幡平の泥火山の様子が描かれています。
八幡平の鶴の湯温泉で購入。
やはり鶴の絵。
小野小町の故郷?の
道の駅で購入。

 

秋田の方言手拭ですが
とにかくカラフルできれい。
秋田県羽後町の「西馬音内盆踊り」の手拭2種。
700年の歴史を持つ、文化財です。
武家屋敷で有名な角館。
手拭の柄も優雅。

 

やっぱり秋田はこれだね。
なまはげ手拭。

 

【岩手県】

道の駅三戸のオリジナル手拭。
ここでしか入手できないものって
ちょっと嬉しい。
縄文街道のオリジナルキャラクター。
木の精ということですが
とてもかわいいのです。
岩手といえば宮沢賢治。
「雨ニモマケズ」の全文。

 

どちらも銀座の岩手プラザで購入。左は雪景色、
右は山の幸(山菜)づくし。柄も色もよく、お気に入り。
松川温泉で購入。
八幡平の山々。
手拭ではなく、クロス。
金田一温泉で、座敷童子たち。

 

【山形県】

肘折温泉のゑびす屋さんの手拭。 飯豊山の麓の梅花皮荘で購入。 幻の魚が描かれています。
道の駅で購入。
庄内地方の方言手拭。

 

これらは全部肘折温泉の手拭です。
温泉街のお店で沢山売られています。
色々な柄があって
見ているだけでも楽しい。

 

まむろ川温泉で購入。

 

【福島県】

赤ベコの小紋。かわいい。 微温湯温泉の旅館
二階堂で購入。
飯坂温泉で購入。このおかっぱさんは「さはこちゃん」です。

 

母親から野口英世博士への
手紙がそのまま手拭いに。
赤べこのあかべえの手拭。
なんともかわいらしいし、色もいい。
白虎隊の掟が書かれています。
これを読んでわが身を反省したい。

 

【群馬県】

意外にも草津は手拭は少ない。
ようやく見つけた一品です。
わたらせ鉄道の手拭です。

 

【宮城県】

東鳴子温泉の最寄り駅「鳴子御殿湯」駅舎の新築記念手拭。
東鳴子温泉の宿の名前が書かれています。
伊達正宗の遺訓であります。 鳴子のお店で発見。
かわいい。

 

やっぱり鳴子と言えばこけしですよね。
いくつもの手拭いが売られていましたが、殆どこけし柄です。

 

     
大河ドラマ「天地人」
直江兼続です。
     

 

【東京都】

いずれも銀座の柳をテーマにした、銀座オリジナル手拭です。
真ん中の手拭は、銀座の柳の葉を染料の一部として使用しているそうですよ。

 

入谷の朝顔市オリジナル手拭。
紫と青の朝顔の柄、とてもきれい。
こちらは浅草のほおずき市オリジナル。
オレンジは額に入っていたのを、売っていただきました。

 

これは下町でよく見かける、半纏の形に上手く折ってある手拭です。
一番右の写真は、広げた状態。入谷の朝顔市で購入。
どうやって折るのか?興味がある方は、
こちらをどうぞ。

 

神田明神で購入。 魚河岸手拭い

 

【神奈川県】

 

箱根の手拭です。金太郎さんがクマと一緒に温泉に入っていたり、クマを従えていたり。
旅人が富士山を見上げる図も、風情がありますね。欲を言えば、駅伝手拭が欲しいなあ。

 

【山梨県】

風呂敷です。
山梨らしく、風林火山です。

 

【長野県】

鹿教湯温泉の手拭。全て鹿教湯音頭でまとめられているのに、デザインは3種類もある。 信州の鎌倉、別所温泉の手拭。
真田十有志が描かれています。

 

道の駅白馬の手拭。
道の駅オリジナルは珍しい。
野沢温泉の手拭3種。左は共同湯の地図が描かれています。
右の温泉坊やの手拭は、かわいらしくてお気に入りの一品です。

 

手拭ではないけれど、
野沢温泉オリジナルハンドタオル。
野沢温泉の道祖神の歌の
手拭です。新作のよう。
冬季オリンピックの手拭の
ようです。

 

渋の湯めぐり手拭。同じ柄の湯呑もありました。 木曽の妻籠と馬籠宿。平成の大合併で馬籠は岐阜県になりました。
でもやはり気持ちの中では、馬籠は信州木曽路の宿場町です。

 

私の大好きな小谷村。
道の駅で購入。
NPO 法人霧が峰基金のオリジナル手拭。
左が高山植物、右が月夜の霧が峰です。
横綱雷電の里、東御市。
実物大の手形ですよ!

 

       
信濃のお土産物屋さんの
オリジナル手拭です。
     

 

【愛知県】

これらは全部セントレアのキャラクターの手拭なのです。
真ん中の写真中央の帽子を被っているのが「なぞの旅人フー」だそうで。
愛知八丁味噌の老舗「カクキュー」
オリジナル手拭。いい味出してます。

 

【岐阜県】

高山は意外にも
ご当地手拭が少ない。
やっと見つけた1枚。

 

【新潟県】

駒ケ岳が描かれた手拭。
栃尾又温泉で購入。
「にいがた総おどり」の手拭です。
SAのすぐ外に併設された物産館で購入。
雨飾山の登山口の雨飾温泉。
オリジナルで、かっこいい。

 

【富山県】

これは手拭ではなくタオル。
とてもシックなケロリンタオル。
これもタオル。
黒部峡谷鉄道オリジナル。
とてもかわいらしい柄です。
富山県氷見は藤子不二雄A先生の生まれ故郷。
この手拭も「氷見ぼうずくん」も藤子先生のデザインです。

 

富山の民謡「しばんば」が
書かれた手拭です。
沖縄が「海人」なら富山は「山人」。
何種類か色があったのですが
珍しいからし色を選びました。
立山連峰の名称が
全部架かれて居ます。
これは手拭ではなく、
体を洗う、垢すり。
やはり銭湯にはケロリン。

 

日本一高所の温泉「みくりが池温泉」オリジナル手拭。
シンボルのオコジョが可愛らしい。赤青2色。
アルペンルートの手拭です。
見所がいくつも描かれています。
手拭とは違うけど
黒部峡谷鉄道の布巾です。

 

全て「おわら越中風の盆」の
手拭です。
見つけるたびに買っていたら
こんな数になってしまった。
しかし私は未だ、このお祭りを
見たことがないのです。
今度一度見てみたいものです。

 

宇奈月にあるシルクスクリーン印刷のお店で発見。 長尺手拭です。立山、ブリ、
その他富山の名物の模様。
富山県の方言手拭。

 

庄川地方で見つけた袢纏手拭。
広げるのがもったいなくて、まだこのまま。

 

【大阪府】

全部吉本興業のお店で購入。私のような関東者は、名前すら知らない芸人さんが沢山います。
一番右のは手拭を模したハンドタオル。両脇のフリンジがかわいい。

 

【京都府】

 

何かと話題の一澤帆布の手拭。
 
どこへ行っても新撰組は
大人気ですね。
やっぱり京都といえば、舞妓さんですよ!
みうらじゅんの言う「ヘンジク」のような柄がgood。

 

嵐山温泉と書かれた
シンプルな1枚。
水戸黄門の出演者の
サイン入り(勿論印刷)手拭。
よくわからないでしょうが、
下駄の模様なのです。

 

上の水戸黄門とあわせて、全部太秦の映画村で購入。印籠各種、髪型各種、殺陣、可愛い忍者くん。

 

【島根県】

出雲大社の横の店で発見。

 

【香川県】

 

可愛いにゃんこちゃん うどんの種類が
列挙されています
四国名所めぐりです  熊野大社の
「幸せを呼ぶうさぎ」だそうです

 

竜馬だけど
香川で買いました
東讃・西讃・中讃の見所が描かれています
地理に弱い私にはありがたい手拭  

 

かわいいガーゼ手拭
うどん柄です
狸とウサギが
うどんと太巻をすすめてます
うどんと太巻と青海波  うどんとにゃんこの
かわいらしい柄

 

狸とウサギ、うどん なぜかイチゴ柄の中に
うどんが
うどんがたくさん うどんと、それに付随する
色々なものが集合

 

 
四国Map たくさん並んだうどん うどんとカマワヌ柄  うどんがたくさん

 

上から見たうどん うどんとそれに付随する
色々なものの集合2
うどんとウサギ 金比羅様の手拭です

 

   
       

 

【鹿児島県】

 

世界遺産の島、屋久島で見つけた手拭です。屋久杉だけでなく、とにかく森が全て神秘的。
海あり山ありの魅力満載の島、屋久島。温泉もあるし、一度行ってみて損のない場所です。

 

鹿児島の偉人、西郷どんの手拭。
敬天愛人。短いけれど、深いです。
花は霧島、煙草は国分。
「鹿児島おはら節」の手拭です。
桜島大根の手拭。
実物は見なかったけど、大きそう!
安楽温泉の当時宿、鶴の湯の手拭。
素晴らしいお湯でした。

 

霧島ホテルの龍馬手拭。
霧島は、龍馬の新婚旅行先ですね。
鹿児島の方言手拭。
本気で話されると、全くわからん。

 

【熊本県】

 

熊本の方言手拭。
アンテナショップで購入。

 

【沖縄県】

 

なぜか長野で売っていた。
シーサー柄。
与那国蚕は世界最大の蛾。
モスラのモデルでもあります。
与那国島は本当に日本の端っこにある島。
私が行った日には、台湾も見えました。

 

与那国の古代文字。 与那国の馬です。

 

これらはすべて与那国のお酒。
与那国島は日本で唯一、
60度のお酒の製造を認められています。
酒屋さんでこの手拭いの数々を見つけ
喜んで当然ながら全部買いました(笑)

 

ととはうすというTシャツのお店で
売られていたもの。
由布島の水牛の手拭いです。水牛に引かれて島へ渡ります。
牛はとってもおとなしいですよ。

 

クマノミとイソギンチャク。 小さいけど、マンタの柄です。 これは蝙蝠。かっこいい。 島草履です。
沖縄で遊ぶにはこれに限るね。

 

島唐辛子。 ゴーヤー。 三線。 かりゆしという模様です。

 

手拭いではなくバンダナ。
イリオモテヤマネコ他。
さーたーあんだぎー。
私も大好き♪
踊るネーネー。 これもかりゆし柄です。

 

海人という有名な石垣島のブランドのもの。
上の4枚には易の八卦とともに、東西南北を守る龍や玄武が描かれています。

 

これらは全部「美ら海水族館」で購入。ジンベエザメもいいけど、ハコフグなんかもかわいいぞ。

 

なぜかこの柄でゴマキ弟の
顔が浮かんだ。
がじゅまるの木の精
キジムナー。
泡盛たくさん。 七福シーサー。

 

きんとと。 ゴーヤ輪切り。 真ん中の字は「あうん」です。 鬼がわらの行列です。

 

魔除けダンス。 子供たちの踊り。 何だかわからんがかわいい。 ハブさん。

 

文句無し、かわいいっ! 抽象画のようで、よくわからん おじいと三線 三線

 

ハイサイおじい。 ブーゲンビリア。 ダイバーキック。 ハブとマングース。

 

指ハブ模様。 GO,GO,ゴーヤーズ! ヤモリグッズ沢山。
買い占める。
ハブとキジムナー。
なんかすごく可愛い。

 

西表島のヤマネコと地図の手拭い。小さな島だけど、見どころいっぱい! 由布島のガーゼタオルです。

 

全部竹富島で購入したものです。竹富島、いいですよ〜。心の洗濯をしたような感じになる島です。

 

石垣島の生き物たち。 あぐー豚とヤンバルクイナのワンポイント。かわいいっ! これは・・・わすれました。

 

うみぶどう? 宮古の名物 ブイや骨貝など 島唐辛子
沖縄のお箸 フラガールとマンゴー ホールインワン お日様と瓦とシーサー
ありがとうと方言で ゴーヤ 古代文字 ウミガメ
エイサー 島唐辛子 パパイヤ ゴーヤ
デイゴの花 夜空 宮古馬は天然記念物
これらは全部宮古島で入手したもの。ワンポイントで小さく宮古島のシルエットがはいっているものも。

 

 

ミンサー模様 葉っぱ柄 ヤシガニ

 

 

サボマートで発見、購入 琉球語でヤモリはや〜る〜 やーるーと島草履

 

 

湯でたこ観光局へ>湯でたこの手拭ギャラリーへ>非ご当地モノ手拭1へ>非ご当地モノ手拭2へ

湯でたこの温泉めぐりへ