温泉宿タオルのページ

あちこち旅行していると、色々なところに宿泊します。
民宿などが多いのですが、まあたまには旅館に泊まることもあるわけです。

すると、タオルがついてきます。殆どのところで、ついてきます。
これも料金に含まれているので、当然ながら頂いて帰ってくるのですが
その為我が家には一生タオルに困らないだろうと思われるほど、タオルがたまりました。
事実私はお土産目的以外には、1度もタオルを購入したことはありません。

そんなありがたい温泉タオルたち。
使いつぶして雑巾に格下げになったものも多いのですが
撮影に耐えると思われたものだけ載せてみました。
それでもちょっとくたびれたりもしています。そこんとこ、勘弁。なにせ使用中なもので。

手拭と同じく、順次追加していきます!

西伊豆松崎温泉の
「国民宿舎伊豆まつざき荘」。
ここの宿はお湯もいいし
新鮮な海の幸が美味しい!
お勧めの宿だが
人気施設で予約がいっぱい。
新潟の「駒の湯山荘」。
ここには何度も行っているので
タオルが数枚ある。

このタオルはとても持ちがいい。
数年使っているがへこたれない。
横浜というよりは川崎の
「ユーランド鶴見」。
天然温泉の日帰り入浴施設。
正月に行ったらお年賀タオルを
くれたのでした。
紀州の名湯、「花山温泉」。
本当にここの温泉は
すごいですよ!
詳しくは「湯でたこの温泉めぐり」
ご参照のこと。

 

ラリージャパン開催中に
帯広の「十勝四駆ランド」の中の
「白樺ハウス」という温泉施設で
くれました。嬉しい!!
強烈な酸性のお湯の恵山温泉。
平成の大合併で
恵山町という名前は消滅。
今となれば、貴重なタオル。
岩手県の年金関係の施設。
ご飯は結構おいしかったなあ。
埼玉県にある日帰り入浴施設。
人気施設で、いつも混んでいる。
たまたまタオルを忘れて購入。

 

肘折温泉の宿。
 ちょっと小さめのタオルで 
程よいフィット感。
実はここには宿泊していない。
日帰りで立ち寄った際ロビーで
「手拭」の文字を発見。
で、購入したのだが手拭ではなかった。
皆さん、タオルと手拭は違いますよ!
伊豆の高級旅館「望水」のタオル。
職場の上司と同僚と一緒に行った。
「Bousui」の文字は刺繍。
さりげなくて、いい。
ここも立ち寄りだけなのですが
日帰りがタオル付きなのです。
タオルなしでもいいから
もっと値段を下げて欲しい。
(立ち寄り入浴1200円也)

 

湯西川温泉の老舗である
「伴久ホテル」のタオル。
ここも「望水」と同じく
「Bankyu」と刺繍だが筆記体。
これは谷地温泉のタオルなのですが
谷地温泉の親会社の名前が
印刷されているわけです。
私としては「谷地温泉」として欲しい。
長野の山田温泉の「風景館」。
なかなかきれいでいいお宿、
お風呂もよかったし。
結構おすすめ。
木曽の山中にある「駒の湯」という
旅館のタオル。
日帰り入浴だけだったが
タオルつきでした。

 

北海道八雲温泉の
町営施設の名前が印刷。
私は「小牧荘」に宿泊しました。
本当にいいお湯で、満足でしたよ。
十勝岳温泉の宿の1軒。
以前火災にあって建てなおしています。
施設もきれいで、ご飯も美味しかった。
駐車場でキタキツネを見ました。
渋温泉ではいつもここに宿泊。
大湯の横で場所もいい。
ロビーに伊集院光のサイン色紙が。
恐山で購入したタオル。
お地蔵さんかわいすぎ。
この時同時に般若心経の手拭も購入。

 

栃尾又温泉「自在館」のタオルとスリッパ。
スリッパは勿論購入したものです。
自在館はこのお地蔵さんのキャラクターがあちこちにあり
それがとても可愛らしいのです。
スリッパはサイズによって色が違います。これはL。
これは自在館の昔のタオル。
今のデザインのほうが
かわいいですね。
やはりタオルにも「株」の文字が。
「株式会社百沢温泉」ですからね。
ここのお湯の熱さは
冬の寒さには効きますよ!

 

北海道の「北村温泉」。
本当にのどかな良いところで
日帰りのお客さんも沢山。
熱い濁ったお湯が印象的。
これは猿ヶ京温泉の民宿のタオル。
なんとここは素泊まり2000円〜と
べらぼうに安いお宿。
しかもちゃんと温泉つき!
ちょっと写りが悪いですが
和歌山のホテル浦島のタオル。
浦島なので、亀の絵です。
大型ホテルですが、お湯はいいですよ。
有名な温泉ホテルです。
ここは夕食がべらぼうに多く
海産物で占められています。
海の幸が好きな人にはおすすめ!

 

これは温泉宿タオルとはちょっと違うけど
タオルだから一緒に載せちゃいました。
六花亭のポイントを集めると、景品と交換できるのですが
私が交換したのは、このバスタオル。
これ、すごく大きいのです。例のふきのとうの模様入り。
こちらも六花亭関連で載せちゃいました。
やはりポイントを貯めて交換した景品でナイロンの小さな袋です。
ちょっと近所まで出かける、という程度の外出に便利な大きさ。
色づかいもシックで、気に入っています。

*六花亭のポイントの景品は、定期的に変わります。

 

青森県平賀町で夏に行われていた
平賀町の温泉施設や銭湯の入浴ラリー。
指定された施設を全部まわって
スタンプを集めると、もれなくもらえます。
普段に愛用中です。

秋田八幡平の
古くからの湯治場、「ふけの湯」。
このタオルも数年愛用。
しかし、丈夫でへこたれません。
青森温湯温泉の旅館
「飯塚旅館」のタオル。
木造建築が渋い宿です。
松任市の立ち寄り温泉施設
C.C.Z温泉。
車の中にタオルを忘れて
売店で買ったもの。

 

日本海に沈む夕日が美しい
艫作の温泉。
塩辛いお湯が印象的。
乳頭温泉郷の鶴の湯旅館。
タオルはとてもシンプル。
売店で手拭を購入。
温泉街中心から
少し離れた場所にある宿。
万代鉱からのお湯が
大きな浴槽に掛流しです。
秋田県の保養センター。
さくら荘の名の通り
周囲には桜が沢山。

 

男鹿半島の国民宿舎に
宿泊したときのタオル。
お湯も掛流しでGood。
座敷童子の宿として有名な
金田一温泉の緑風荘。
宿泊はしなかったけど
立ち寄り入浴でもらった。
福島の微温湯温泉。
売っていた手拭も同じデザイン。

 

鳴子の共同湯
早稲田桟敷湯のオリジナル。
受付で売っています。
泥湯の奥山旅館です。
ここの露天は広くて
本当に気持ちよかった。
和歌山県川湯温泉の
温泉民宿です。
静かな山の中にあります。
青森嶽温泉の宿のタオル。
真っ白なお湯が印象深いです。

 

 

福島県幕川温泉。
幕川は隣りあった2軒の宿のみ。
どちらも本当にいいお湯です。
乳頭温泉郷の孫六温泉。
宿も温泉も飾り気が全く無くて
そこが魅力の温泉宿です。
タオルもこのようにシンプル。
山形県の五色温泉。
ちょっと照明が暗めの内湯が
気持ちよかった。
新潟県関温泉の宿。
スキーシーズンの関温泉は
すごい賑わいです。

 

釜房湖横にある
ぬるいお湯の温泉。
ここでお湯に浸かりながら
転寝をしました。
随分前に訪れたので
記憶がはっきりしないです。
すみません。
ここは今はもうない宿。
露天からの眺めは絶景で
とてもいいお湯でした。残念。
東鳴子温泉の民宿。
とろりとした優しいお湯で
ご近所さんの立ち寄りも多い。

 

岐阜県下島温泉の民宿です。
明治時代には天然サイダーとして
出荷されていた炭酸泉。
有名な夏油温泉。
川沿いの露天風呂は
ほんと爽快ですよ。
竜飛岬近くの民宿。
ここで食べた海老の美味しさは
忘れられません。
井上靖が「海峡」を執筆した
下風呂温泉の宿。
和風クアハウスのような
後生掛温泉。
タオルは何色かあるようです。
社長のショータイムまである
香ばしいホテル。
でもお湯は抜群です。
山奥に湧く、湯量豊富なお湯。
周囲は鬱蒼とした山。
環境、お湯ともに最高。
知多半島のうめの湯。
お湯の色がついています。

 

湯の丸高原にある鉱泉宿。
標高は軽井沢と同じで
とにかく涼しいところです。
詳細な地図まで書かれた
大名古屋温泉のタオル。
鳥取県吉岡温泉の宿。
源泉に近く、泉質は抜群。
出雲湯村の国民宿舎。
名前のとおり、目の前には
清流が流れます。

 

名湯と名高い小屋原温泉。
ゆっくりと浸かるぬるめのお湯は
本当に極上品です。
八ヶ岳の名湯、稲子湯。
シュワシュワのサイダー泉です。
東京の武蔵小山商店街の
温泉銭湯清水湯のタオル。
ここには温泉卵もあります。
愛知白鷺温泉のタオル。
宿泊ではないけれど
タオルを車に忘れて購入。

 

 

湯でたこの温泉めぐりへ>湯でたこ観光局へ>温泉宿タオルのページ2へ