湯でたこブラザーのキーホルダーのページ

以前は旅のお土産の定番だったキーホルダー。
今はすっかりストラップにその座を奪われてしまいました。
しかしなくなったわけではなく、まだまだ観光地ではお土産コーナーに健在。
かわいいものもあるけれど、ごつくダサいデザインのものも沢山あります。
「今時こんなもの、誰が買う?」と思われるようなキーホルダーたちのコレクションです。
これは湯でたこの兄弟のコレクション。なので湯でたこブラザー。
でも湯でたこもあちこち行くたびに買ってくるので
随分コレクションには貢献しているのです。

基本コンセプトは「ごつい」「ダサい」「金属製」「大きい」
最初の1個を買うのは躊躇するけど、コレクションになってしまえば大丈夫。
自らダサい逸品を探すようになります。

 

山梨県昇仙峡。裏面には大雑把な地図。 能登半島の男気を感じる一品。裏はやはり地図。
奈良土産定番、大仏もの。裏にはご丁寧に大仏殿が。 浜名湖なのでうなぎ。安直。 これはベタだけどかわいい。
九十九里だけなら許せるが、いい日★旅立ちって。
昔はこれでも許されていたんだろうなあ。
清水寺と大雑把な地図のベタなもの。
日光東照宮と華厳の滝、名所を裏表に。 伊勢志摩にしちゃ、しゃれているかも。
裏には名前を刻印してくれる。
東京タワー。
砂時計がついている。
昔はこういうの、よくあった。
裏には京ことば。おしゃれなイメージ、まるでなし。
こんなもの、よく売る気になった。
しかし買う馬鹿もいるってことで。
今でもよくある、革でできた生き物達。シーラカンスまである。
南紀といえば鯨。よく見ると鯨が悠々と泳いでいる。 研修記念だったらしい。 これも裏に名前が刻印。
clean of natureって意味不明 こういう爪きりって
切れんのですよね。
武田信玄の勇姿。裏には風林火山。
噴火してなんぼの桜島。裏面には噴火の記録が。 八甲田山をバックに雪中行軍。でも美しい山です。
夫婦岩やアコヤガイ、海女さん、伊勢神宮。シンボル。 この家康、怖い。八墓村を思い出した。
もう何も言いますまい。名古屋ですから。
金ピカも個性と思えばよし。
この信玄はかわいいぞ。 華厳の滝。名瀑のはずだが
なぜか心霊写真スポット。
また日光だ。多いなあ。表に3猿、裏には眠り猫。 岩木山をバックにした弘前城。
裏面は徳川歴代将軍名。勉強にも役立ちます。
さすが修学旅行のメッカ、京都のキーホルダーです。
これは不動明王?
裏は東大寺と大仏と鹿という、ベタ過ぎる構図。
函館の五稜郭。四稜郭ってのもあります。 修学旅行でバスガイドさんと一緒に
網走番外地を歌ったものです。
北海道昭和新山。 渋い銀閣寺もめっきりダサいキーホルダーに。 海外モノ。裏も同じ模様。
裏は小樽の運河ですが、表はすごく大雑把な地図です。 歴史の教科書に必ず出てくる史跡です。
やっぱり大阪といえばこれだな。 これは結構摩周湖の感じが出ていると思う。
山梨県西沢渓谷のかわいいキーホルダー。
西沢渓谷、とにかく素晴らしい所です。是非行ってみて。
プロジェクトXを思い出します。感動したなあ。
ラベンダーやクマゲラと一緒にへそ踊りや五郎の家も。
やはり「北の国から」から抜け出せないか、富良野。
この間ご開帳があったばかりの善光寺。
京都の三千院。裏には大原女。
大原女の現役は、まだ数名いらっしゃるとか。
北海道のアイドル。 ONJUKUと表記してしまうあたり
さすがといえましょう。
裏面は首里城の門か?大雑把過ぎてわからん。 ここで巨大なマグロの頭を食べました。美味しかった。
またまた西沢渓谷。いや、ここは本当に素晴らしいんだって。
とにかく騙されたと思って行ってみて。
表にはお釜、裏には雪のモンスター、樹氷。
蔵王の名物です。
小田原城。裏には北条家などの家紋が。 やっぱり柴又帝釈天といえば、寅さんと矢切の渡でしょ。
よく考えると鬼怒川ってすごい名前ですね。 またまた日光。今度は三猿、眠り猫だけでなく
鳴龍も加わりました。
世界一の避暑地、軽井沢。裏面は例によって地図。 北海道屈斜路湖。いまだにクッシーってのが描いてある。
しかもすごく適当に。
松江城。
裏の撮影を忘れてしまった。
これはあの名古屋マウンテンの
小倉抹茶スパのストラップ。
雑な造りながら、結構忠実。
表は金沢だが、裏は能登半島。
他にもいくつか候補のホルダーがあったのだが、
下げられた2振の刀のスウィングのインパクトで選択。
表はちょっと見づらいけど、黒部ダムと書いてある。
黒部ダム周辺の地形などが描かれており、
基本的な観光地ホルダー。
他にも緑、黒などがあったのだが、存在感で赤を選ぶ。
裏はロープウェイと雷鳥。そして黒部の山々。
蔦温泉のキーホルダー。
ちょっとごつさが不足。かわいい。
尻屋崎の寒立馬。
野生に見えても、実は放牧馬。
マグロで有名な大間。
秋にはマグロ祭りが。
恐山のキーホルダー。
あの独特の雰囲気は出せないな。

 

京都市の形になっているキーホルダー。
実は京都市って、かなり広いんですよね。
さすが紅葉の名所、嵐山。キーホルダーにも、紅葉が。

 

ちょっと見づらいけど、屋久島のキーホルダー。
表には屋久島の山、裏は縄文杉です。

 

左の2つはセミのキーホルダー、右のはシュヴァルの理想宮というところのキーホルダー。
いずれもフランスなのですが、日本のキーホルダーみたいに両面模様ではありません。片方はのっぺらぼうです。

 

湯でたこの温泉めぐりへ>>湯でたこ観光局へ